よくある質問

初回無料体験について

  • どのようなことをしますか?

    まずは発症からの経過や主な症状などをヒアリングし、その後実際に身体の評価やリハビリを行います。所要時間は40分〜60分です。
    リハビリ終了後は、ご自宅でできる自主トレ方法の指導などをフィードバックします。詳しくは、初回無料体験の流れをご覧ください。
    初回無料体験の流れはこちら

  • 体験の際に必要なものはありますか?

    カウンセリング後、リハビリを行いますので、動きやすい服装でお越しください。
    また、脳画像写真やデータ、現在お使いの装具、これから使う予定の装具をお持ちいただくと、より効果的なリハビリプログラムを組み立てられます。
    初回無料体験の流れはこちら

リハビリの効果や対象について

  • どれくらいの期間でリハビリの
    効果を実感できますか?

    発症からの期間や症状、リハビリの頻度によって回復の程度には個人差がございますが、早い方は1か月〜2か月ほどで効果を実感しています。
    また、センターでのリハビリに加え、振り返りノートを用いたフィードバックによって、効果を最大限引き上げられます。まずは一度リハビリプログラムの無料体験にお越しください。

  • どのような症状の人が対象ですか?

    主に脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血)、脊髄損傷、脳性麻痺といった、身体に麻痺の後遺症が残存して運動機能が低下してしまった方です。
    現在は、小児から成人まで麻痺を患っている多くの方がリハビリに励んでいます。

  • 発症から数年以上が経過していますが、
    リハビリの効果は見込めますか?

    数十年前には「脳卒中後の麻痺は回復しない」というのが定説となっていました。しかし最近は、脳卒中後慢性期(6か月以上)になっても運動機能は回復することが、多くの研究によって明らかになってきました。
    当センターでは、脳卒中発症から10年以上経過した方の運動機能が、当初に比べて大幅に改善した事例もあります。

リハビリについて

  • 病院で受けるリハビリとは
    何が違いますか?

    病院リハビリテーションとは目標設定が異なります。
    入院中は「退院のためのリハビリ」ですが、当センターでは退院後の生活でお困りのことに対して「機能改善のためのリハビリ」「個々の目標設定に向けたリハビリ」を行います。たとえば、病院では退院へ向けてトイレまでの歩行練習を行うことが多いです。一方で当センターでは、装具なしで歩く方法や、床に引っかからないように足を真っすぐにして歩く方法などの練習を行います。

  • デイサービスなどの介護保険サービス
    とは何が違いますか?

    介護保険によるリハビリと自費リハビリの大きな違いは、「目的」にあります。介護保険サービスは、主に社会参加や生活支援、体力維持、機能向上を目指すプログラムを提供しています。
    一方で自費リハビリは、「麻痺による運動機能の低下を改善したい」といった利用者さまのニーズを拾い上げ、その想いや目標の達成に向けてリハビリを行う機能改善特化型のサービスです。

  • どのようなリハビリの種類がありますか?

    当センターでは、「科学的根拠にもとづいたリハビリを提供する」を一つのテーマとしています。そのため、ただ運動やマッサージをして終わりにはしません。
    世界中で行われている知見を集約し、そのなかで適切なリハビリ方法をご提供いたします。
    たとえば、「トレッドミル歩行訓練」や「装具療法」、「電気刺激療法」や「反復促通療法」などのリハビリが可能です。

  • リハビリを行う際に、
    用意するものはありますか?

    動きやすい服装でお越しください。
    また、脳画像写真やデータ。現在お使いの装具、これから使う予定の装具をお持ちいただくと、より効果的なリハビリプログラムを組み立てられます。

費用について

  • クレジットカードでの支払いは
    できますか?

    申し訳ございません。クレジットカードはご利用いただけません。現金でのお支払いのみとなります。

  • 分割での支払いはできますか?

    申し訳ございません。一括支払いのみ承っております。

  • 医療保険や介護保険は
    使えますか?

    当センターのサービスは、健康保険・介護保険は適用できない保険外(自費)リハビリです。だからこそ、病院のような期間制限はなく、本格的な改善を実現するための充実したマンツーマンリハビリサービスが可能になっております。
    脳梗塞・脳出血などの脳血管疾患後遺症は、脳の損傷部位により後遺症が起きる仕組みが異なります。改善のためには、一人ひとりに適切なマンツーマンリハビリを行うことが重要です。
    また病院と当センターの併用など、自費リハビリならではのフレキシブルな使い方が可能です。

  • 利用途中での返金は可能ですか?

    当センターでは、安心してリハビリサービスを受けられるよう、返金保証制度を設けております。
    初回のリハビリ終了後から3日以内にご連絡いただきましたら、施術代を全額返金いたします。

当センターや通院方法について

  • 施設の見学はできますか?

    リハビリの初回無料体験の際に、施設をご見学いただけます。
    初回無料体験のお申し込みはこちら

  • 送迎サービスはありますか?

    申し訳ございませんが、送迎は行っておりません。
    公共交通機関や自家用車などでお越しください。
    ただし、さまざまな事情によりセンターに通えないという方につきましては、訪問サービスも実施しております。

  • 駐車場はありますか?

    はい、2台分の無料駐車場がございますので、お車でもお越しいただけます。

  • 最寄りの駅からセンターまでは
    徒歩何分くらいかかりますか?

    多西鉄井尻駅、JR笹原駅からそれぞれ徒歩10分です。

  • 訪問リハビリは行っていますか?

    はい、訪問リハビリも実施しております。対応エリアや詳細に関しては下記よりお問い合わせください。

セラピスト向け
セミナーについて

  • どのようなセミナーがありますか?

    理学療法士や作業療法士といったセラピストを対象とした3種類のセミナーを毎月主催しております。

    • ・クリニカル・リーズニング
    • ・脳卒中リハビリテーション
    • ・ペインリハビリテーション

    セミナーページはこちら

  • 団体向けにセミナーは
    受け付けていますか?

    はい、企業向け・団体向けセミナーも受け付けております。お手数ですが下記よりお問い合わせください。
    お問い合わせフォームはこちら
    電話でお問合せはこちら:
    092-600-9744

その他のお悩み

  • 家族や付き添い人が
    気を付けることはありますか?

    ご家族の皆さまには、下記事項についてご理解、ご協力をお願いしております。
    【送迎について】
    当センターでは、ご利用者さまの送迎を実施しておりません。大変恐縮ですが、ご家族の皆さまのご協力をお願い申し上げます。
    【カウンセリングの同席について】
    ご利用の手続き時や、ご利用開始後の目標設定・振り返りのカウンセリングでは、できる限りご家族の皆さまのご同席をおすすめしております。後遺症のリハビリは継続性が求められますが、何よりも回復のための強い意志を持つことが非常に重要です。ご家族の励ましやお声がけなどは、ご本人にとって何よりも心強いサポートとなります。
    もちろん、ご家族ならではのお悩みやご不安な点などについても、当センターのスタッフにお気軽にご相談ください。
    スタッフ一同、誠心誠意できることを努めてまいります。

  • 付き添いが待つ場所はありますか?

    待合室にご家族さま用のテーブルと椅子をご用意しております。そちらでリハビリを見学ください。

  • スタッフはどのような方が
    担当しますか?

    当センターでは、これまで回復期や急性期における脳血管疾患リハビリに従事してきたセラピスト(理学療法士、作業療法士)のみが在籍しています。
    また、スタッフの一番の特徴は「全員が麻痺の回復に対して本気で挑んでいること」です。海外での研修を修了した者や大学院を修了した者も在籍しているため、高い知識と技術を兼ね備えております。
    どうぞ、安心してご利用ください。

脳と脊髄リハビリ研究センター福岡

所在地 〒812-0894
福岡県福岡市博多区諸岡3-10-20 平野第2ビル105号
電話番号 092-600-9744
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 日・祝日
最寄り駅 西鉄井尻駅から徒歩10分
JR笹原駅から徒歩10分
駐車場 当院前に無料駐車場2台あり

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

pagetop